古紙などの「ひまわり回収」の廃止について
今年度(令和7年3月末)をもって、段ボール・新聞紙・雑紙などの「ひまわり回収」をしていた事業所閉鎖に伴い、引継ぎ業者によるルールが変更になります。
<期日>
●令和7年4月18日(日)より※4月18日以前の4日・11日は回収出来ません
<回収頻度>
●変更→毎月1回(第3金曜日のみ)第1回目は4月18日(金)
●現在→毎週日曜日
<回収時間と場所>
●変更→午前9:00までに可燃ごみ集積所
●現在→正午12:00までに可燃ごみ集積所
<回収物について>
●変更→布類は回収不可
●現在→布類は回収可
上記ルールを遵守して、吉川自治会を美しく護っていきましょう。
みなさまにはお手数をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
不良な生活環境の解消に向けての条例の制定について
(静岡市の不良生活環境を解消するための支援および措置に関する条例/条例施行日:令和5年4月1日)
①動物の多頭飼育や不適切な給餌による糞害や悪臭
②物やごみの堆積や放置による害虫や悪臭
③建築物の不良な管理による崩落のおそれ
<市民が安全かつ安心で快適に暮らすことができる相互に支え合う地域社会の実現を目指します>
不良な生活環境を発生させてしまう原因者には、加齢・障害・疾病などによる判断能力や身体機能の低下、地域社会における孤立など、生活をする上の課題等があり得ることに配慮し、福祉的な視点から原因者に寄り添い、原因者自ら解消するための支援を行います。
不良な生活環境を予防・解消するための支援は、市、地域住民、関係機関等が協力して行います。
支援を行ってもなお解消されない場合は、必要な措置を講じます。
この条例についての問い合わせ先
静岡市環境局廃棄物対策課適正処理推進係 TEL 054-221-1364
静岡市ホームページ▶▶こちら
直接、担当課に相談したい方は
<物やごみの堆積について>
廃棄物対策課 TEL 054-221-1364
<空き家について>
住宅政策課 TEL 054-221-1192
<動物の多頭飼育や不適切な給餌について>
動物指導センター TEL 054-354-2403
<管理不全建物について>
建築指導課 TEL 054-221-1267
<どこに相談したらよいか迷う場合>
清水区役所地域総務課区民生活係 TEL 054-354-2170